女性からの離婚のご相談について

当事務所は女性弁護士も在籍しております。お一人で悩まず、まずはご相談ください。

1.離婚にまつわる様々な問題について

女性が配偶者に対して離婚を求め、または配偶者から離婚を求められる場合、さまざまな問題について判断を求められます。

 

例えば、

 

1.離婚は認められるのか、調停・裁判になった場合の見通し

 

2.離婚をする場合、離婚に際してどのような内容・金額の財産給付を求めることができるのか(慰謝料、財産分与など)

 

3.親権は取れるのか、離婚が認められるまでの間の生活費(婚姻費用)や、離婚後の養育費・面会交流についてはどのようにすべきか

 

4.離婚原因が不貞行為の場合、不貞行為の相手方にはどのように対応すべきか

 

などの点が挙げられます。

 

これらの問題について、適切に判断するためには、最終的に裁判で争った場合における裁判所の判断の見通しを考慮することが必要です。裁判で争った場合の見通しを立てるには、離婚問題に関する豊富な知識・経験が必要です。

 

当事務所では、これらの見通しをお伝えしながら、女性の立場に立って、問題解決のサポートをしております。

 

ご依頼の内容や方法、弁護士費用につきましては、様々な形態がございますので、判断に迷われるようでしたら、一度ご相談ください。

 

2.過去の解決事例の一部をご紹介します

1.男性から離婚を求められた女性が、離婚原因が相手方にあるとして争った事例

 当事務所の弁護士が女性側の代理人として離婚原因を争い、結果として、相手方が解決金として1000万円を女性側に支払う内容で和解をしました。
 この事案では、当初相手方からの提示額は500万円でしたが、証人尋問を行い、相手方男性への効果的な反対尋問等によって、離婚原因が相手方にあることが明白になり、裁判所は離婚を認めないという感触が相手方にも明らかになったことから、相手方がこちらの提案額(1000万円)全額を認めることで、離婚を成立させることになりました。
 このように、相手方の主張が理不尽な場合、相手方の主張が理不尽であることを説得的に主張し、争うことで、最終的に離婚をする場合であっても、女性の言い分をもとに解決する方向に導くことができるケースもあります。 

 

2.別居が長期に及ぶことから離婚を求めて争った事例

 当事務所の弁護士が女性側の代理人として離婚原因を争ったところ、相手方男性は、300万円以上の支払いを解決金として求めてきました。しかし、最終的には、形式的な解決金として、女性側が10万円の和解金を支払うことで、離婚を成立させました。
 このように、相手方が離婚に応じようとせず、無理な要求を求める場合、裁判になった場合の見通しをもとに相手方を説得することで、穏当な解決を導くことができるケースもあります。

 

3.離婚をせずに、不貞行為の相手方に慰謝料を請求した事例

 当事務所の弁護士が、女性側の代理人として、婚姻関係を継続することを前提に、不貞行為の相手方である女性に対して500万円の慰謝料の支払いを求めたところ、相手方から500万円の支払いを受け、不貞行為も収まり解決しました。
 このように、離婚はしたくないが、不貞行為の相手方の責任は追及したい、という事例について、不貞行為の相手方に法的な対応を迫ることで、希望する結果が求められる事例もあります。

 

048-940-3971 受付時間 平日9:00〜22:00 土曜10:00〜18:00