不貞慰謝料請求を女性弁護士に依頼したい方へ
不貞慰謝料請求

・ 浮気をしている夫が許せない!
・ 不倫相手・不倫夫から慰謝料を取りたい!
・ 慰謝料の相場がいくらなのか知りたい!
・ 夫の不倫相手と顔を合わせたくない!
・ 女性の弁護士に相談したい!
・ 弁護士に頼むといくらかかるのか知りたい!
豊富な経験を持つ弁護士が、
法律上何ができるかあなたのためにアドバイスさせていただきます。
不貞慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット
不貞慰謝料を請求するためには、慰謝料額はいくらが妥当か、訴訟に踏み切るかどうか、不貞行為が立証できるかどうか、訴訟をどのように進行するか、相手と和解する場合にどのような和解内容にするかなど、場面に応じて様々な専門的判断が求められます。
そのため、法律の専門家の助力なしで、ご本人がこれらをすべて行うには、多大なストレスがかかってしまいますが、弁護士に依頼することでお客様の労力を大幅に減らすことができます。
不貞慰謝料請求を依頼する弁護士の選び方 ~3つのポイント~
Point1 相談しやすい弁護士を選びましょう

解決までに、通常は、複数回弁護士と打合せをすることにもなります。弁護士とのコミュニケーションにストレスがあると、ご本人の精神的な負担がかえって増えてしまいます。
お客様によって、話しやすいと感じる弁護士は年齢、性別、雰囲気等も千差万別。
実際に相談してみて自分に合った弁護士を選びましょう。
Point2 経験豊富な弁護士を選びましょう
不貞慰謝料を請求するためには、やはり事件を多数扱っている経験豊富な弁護士が安心。
相談時やホームページで確認してみましょう。
Point3 弁護士費用を明確に説明する弁護士を選びましょう
弁護士に依頼する際に気になるのが、弁護士に対する支払いのこと。
普通のお買い物とは違うお支払い方法(着手金・報酬金方式)になる場合が多いです。
金額や支払いのタイミングについて、しっかりと明確に説明してくれる弁護士を選びましょう。
当事務所の特長
◎女性弁護士3名が在籍
同性の弁護士をご希望のお客様にも安心してご相談いただけます。
※女性弁護士による相談をご希望の場合、ご予約の際にその旨お伝えください。

◎豊富な相談実績
累計お問い合わせ件数7000件以上!(※)経験豊富な弁護士がサポートします。
※不貞慰謝料請求以外の相談含む。
◎全ての対応を弁護士にお任せ
ご依頼いただいた場合、相手方との交渉・訴訟は全て弁護士が直接対応。
ご依頼者様との打ち合わせも、もちろん弁護士が対応いたしますので、安心してお任せいただけます。
当事務所の弁護士費用
弁護士に依頼するときに不安になるのが、弁護士費用がいくらかかるのかということ。
当事務所では、ご依頼者様にご納得いただいたうえでご依頼いただきたいという想いから、弁護士費用については、以下の方針でご説明等をさせていただいております。
また、ご相談後に、ご契約を急かすようなことはいたしません
◎弁護士費用についてわかりやすくご説明します
当事務所では、弁護士費用につきまして、ホワイトボード等を使いながら、お客様に分かりやすく明確なご説明を心がけております。ご不明な点がございましたら、ご納得いくまで弁護士にご質問ください。
◎ご相談後、書面でのお見積りは無料です
ご相談の結果と弁護士費用をみてご依頼されるか検討されたいというお客様のために、ご要望があれば、ご相談後、書面で弁護士費用のお見積りをお出ししております。お気軽にお申し付けください。
◎相談料は、 30分5000円(税込)です
ご相談時間の目安は、30分~1時間程となっております。前後のご予定調整の参考にされてください。
◎ご依頼後の弁護士費用はこちらです
① 着手金:事件をご依頼いただいた時点で、お支払いいただきます。
② 報酬金:事件が終了した段階で、成功の程度に応じて、別途お支払いいただきます。 着手金・報酬金は、ご依頼される方が求める経済的利益の金額に応じて、原則として次の計算式により算定します。
*着手金、報酬金の最低額は、それぞれ22万円(交渉の場合16万5000円)です。